焼香・抹香について
焼香とは仏教伝来とともに伝わった刻んだ香木や、漢薬などを混ぜ合わせたものです。合わせる香料の数で『三種香』『五種香』とも呼ばれます。関西地方では焼香全てを『五種香』と呼ぶこともあります。
抹香とは古くは沈香や白檀などを粉末にした香のことで、用途は様々でした。時間を計る目的で使われたことがよく知られており、いまでも時香盤(香時計)に使用されています。

商品ラインナップ ~ 焼香・抹香いろいろ&関連商品 ~
当店の取り扱い品は主に長川仁三郎商店さんと梅栄堂さんの焼香となります。ご自宅で使いやすい家庭用サイズと、寺院様などよくお使いになる方向けに業務用サイズとございます。焼香以外にも香源オリジナルの抹香(燃香)もご用意しております。
-
焼香 家庭用サイズ
袋入りや小箱入りなど少量で使い切りやすいサイズです。 -
焼香 業務用サイズ
100g以上の大箱入りの焼香です。たくさんお使いになる方に。 -
煙の少ない焼香
香木代わりにも使える、沈香の香りストレートの焼香です。 -
香合
焼香以外にも香木・練香などのお香を入れるのにも使われる道具です。 -
抹香(燃香)
常香盤に使うお香です。白檀・沈香の香りのものをご用意しました。 -
時香盤(常香盤)
抹香を楽しむための道具です。灰を敷いてお使いください。
-
美芳香炭
火つきのよい、焼香向きの香炭です。香木の焼香にもどうぞ。 -
美芳香炉灰
炭を使う時に必要な香炉灰です。香炉に敷いてお使いください。
焼香・抹香の話題
-
燃香の楽しみ方
スタッフが実際にらくらく燃香を
自宅でたいてみました!
-
¥218(税込)
-
¥112(税込)
-
¥138(税込)
-
¥173(税込)
-
¥286(税込)
-
¥286(税込)
-
¥389(税込)
-
¥541(税込)
-
¥694(税込)
-
¥1,914(税込)
-
¥1,020(税込)
-
¥56,375(税込)
-
¥56,375(税込)
-
¥12,045(税込)
-
¥33,330(税込)
-
¥3,300(税込)
-
長川仁三郎商店のお香 らくらく燃香 沈香500g入 注香器付き
¥41,250(税込)
-
長川仁三郎商店のお香 らくらく燃香 白檀500g入 注香器付き
¥20,625(税込)
-
¥8,393(税込)
-
¥3,993(税込)
-
¥11,000(税込)
-
¥7,700(税込)
-
¥5,500(税込)
-
¥3,300(税込)
-
¥2,200(税込)
-
¥24,200(税込)
-
¥5,142(税込)
-
¥11,000(税込)
-
¥16,500(税込)
-
¥7,700(税込)
-
¥1,980(税込)
-
¥880(税込)
-
¥2,750(税込)
-
¥6,600(税込)
-
¥18,562(税込)
-
¥18,562(税込)
-
¥3,960(税込)
-
¥3,960(税込)
-
¥3,960(税込)
-
長川仁三郎商店の焼香 微煙焼香(煙の少ないお焼香) 伽楠 30g入 沈香の香り
¥2,530(税込)
-
長川仁三郎商店の焼香 微煙焼香(煙の少ないお焼香) 伽楠 500g入 沈香の香り
¥27,500(税込)
-
¥6,710(税込)
-
¥10,560(税込)
-
¥15,730(税込)
-
¥19,690(税込)
-
¥32,780(税込)
-
¥16,610(税込)
-
¥32,780(税込)
(全80件)48件表示
- 1
- 2